「CRMが電話と繋がる!? 顧客サポート部門必見!kintone×InfiniTalk共同開催セミナー」のご案内
「エクセルでおこなっている顧客情報管理を見直したい」
「電話の着信時に顧客情報を把握した状態で応対したい」
「必要な機能だけを使える手軽なCRMを探している」
本セミナーはこのようなニーズをお持ちの企業の方に最適です。顧客情報管理の観点から、kintoneを中心に皆さまのお役に立つ情報をご紹介します。ぜひご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。
■ セミナーの主な内容
- ・エクセルから乗り換えて簡単に構築! kintoneは顧客情報管理にどう役立つか
- ・Kintoneと電話の連携事例
- ・カスタマーサポートに役立つクラウドPBX
■ 参加いただきたい方
- ・顧客情報管理を効率化したいカスタマーサポート部門管理者の方
- ・顧客情報システムと電話の連携を検討中の方
- ・手軽なCRMをお探しの方
kintoneとは
- ・開発の知識がなくてもテンプレートから自社に合ったシステムを
簡単に作成することができるサイボウズのクラウドサービス。 - ・エクセルを使用した問合せや顧客情報の管理を効率化したい企業様に最適。
- ・豊富なAPIを通じて他システムとの連携も容易に可能。1ユーザー月額1,500円より。
- ・InfiniTalkとは、着信ポップアップ、クリックコール連携を実現。
開催概要
- ■ 開催日時:2018年12月7日(金) 14:00~16:00
- ■ 会場:サイボウズ株式会社 東京オフィス27階 「カンファレンスルーム1」
https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ - ■ 共催:株式会社ぴーぷる/インフィニ・トーク株式会社/サイボウズ株式会社
- ■ 定員:30名(お申込み先着順)
- ■ 参加費:無料
- ■ お申込みは以下よりどうぞ ※一社2名様までとさせていただきます。
https://cti.infinitalk.co.jp/20181207/ - ■ 申込締切:11月30日(金)
- ■ プログラム
13:30 開場
14:00 開会
14:10 「kintoneで顧客情報を集約しよう!
今日からできる、満足度向上のための厳選3アプリ活用術!」
サイボウズ株式会社
14:40 「kintoneで変わる電話窓口業務 ~CTI連携事例のご紹介~」
株式会社ぴーぷる
15:10 「カスタマーサポートで活用するクラウドPBX」
インフィニ・トーク株式会社
15:30 質疑応答
16:00 閉会
※プログラムは都合により変更する場合がございます。
■ お問い合わせ
- インフィニ・トーク株式会社 セミナー事務局
- メール:info2infini@infinitalk.co.jp
- 電話:03-6386-0321
土曜地名講座+東京地名探訪シリーズ「下谷界隈を歩く」開催のお知らせ
ぴーぷる土曜地名講座の第3回目です。今回は一日講座として、午前に座学、午後に現地探訪という企画です。会場の周辺にも意外な名所があります。朝顔市で有名な「入谷の鬼子母神」、幡随院長兵衛の名に残る幡随院は浄土宗関東十二壇林の一つでした。他にも、意外な人 の墓所を見つけました。地名基礎講座と合わせて、お楽しみください。
【日 時】2018年11月17日(土)10:00~16:00
Ⅰ
- 【内 容】地名基礎講座 「江戸の下町・下谷」
- 【講 師】菊地恒雄(日本地名研究所 研究員)
- 【会 場】株式会社ぴーぷる 10階 会議室
東京都台東区北上野2-18-4 地下鉄日比谷線入谷駅徒歩3分
ユニゾ北上野二丁目ビル(旧UCJ上野ビル)
※ 昼食は各自、自由におとりください。
※ 持参されたお弁当をぴーぷるの会議室で食べることもできます。
Ⅱ
-
【内 容】現地探訪「下町下谷にねむる文人墨客の墓所を訪ねて」(雨天決行)
伊能忠敬・谷文晁・幡随院長兵衛・斎藤月岑など - 【コース】入谷交叉点 鬼子母神(真源寺) 13:00集合
入谷鬼子母神――小野照﨑神社――秋葉神社(秋葉原の地より移転)――源空寺――
法善寺――幡随院跡――成就院――上野駅前
上野駅前解散 16:00予定
関連する地名:下谷・入谷・坂本町・福吉町・稲荷町
参 加 費:一般3,000円 日本地名研究所会員1,500円
(イヤホンガイド使用料、消費税、傷害保険料、資料代を含みます)
イヤホンガイド使用のため、11月6日以降のキャンセルは、
使用料1,000円を徴収させていただきます。
募集人数:40名
【申込先】 参加ご希望の方は、以下までお申込みください。
日本地名研究所
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-6-10川崎市生活文化会館4F
TEL:044-812-1106 FAX:044-812-1191
E-mail:chimeiken@chimei.people.co.jp
ぴーぷる土曜地名講座&東京地名探訪FAX申込用紙はコチラからダウンロードできます。
締 切:11月2日(金) 電話・FAX・E-mailにて受付ます。
ただし、定員になりしだい締め切りとさせていただきます。
「いわて産業人材奨学金返還支援基金」への賛同企業として感謝状をいただきました

去る2018年8月2日、岩手県庁にて「いわて産業人材奨学金返還支援基金」への賛同企業に対する感謝状贈呈式が行われました。
株式会社ぴーぷるは、岩手県が創設した「いわて産業人材奨学金返還支援基金」への寄付を行いました。この基金は、ものづくり産業の人材確保と定着を促進するための制度です。

現在40の企業・個人からの寄付が集まり、総額は7,333万円に上るとのことです。
詳しくは、岩手産業人材奨学金変換支援制度を御覧ください。
株式会社ぴーぷるは、株式会社アクロホールディングスと資本業務提携を致しました
2018年8月1日付で、株式会社アクロホールディングス(本社:東京都中央区、代表者:小野 賀津雄)と資本業務提携の契約を締結致しました。
今後のシナジー効果に期待できることや、双方の事業の拡張、採用面でメリットがあると判断しグループに加わることになりました。
社名 :株式会社アクロホールディングス(略称:ACR-HD)
設立 :2000年3月21日
事業内容:IT企業グループの運営
代表者:代表取締役CEO 小野 賀津雄
住所 :〒103-0023 東京都中央区日本橋本町4-8-15 ネオカワイビル 6F
資本金 :2億8,100万円
従業員数 :860名(2018年4月現在/連結)
URL :https://www.acroholdings.com/
土曜地名講座+東京地名探訪シリーズ「地名で歩く中山道板橋宿」開催のお知らせ
ぴーぷる土曜地名講座の第2回目です。前回の「葛飾の地名」では、身近にある地名の不思議に参加した皆さんに喜んでいただきました。今回は、板橋区在住の高橋治さんから、土地に根差した小字や伝承など江戸郊外の板橋村の数々を皆さんと一緒に味わっていただきたいと思っています。
Ⅰ
- 【日 時】2018年4月21日(土)13:30~16:00
- 【内 容】地名基礎講座 「旧街道と宿場の現在」
- 【講 師】高橋 治(『地名と風土』編集委員)
- 【会 場】株式会社ぴーぷる 10階 会議室
東京都台東区北上野2-18-4 地下鉄日比谷線入谷駅徒歩3分
ユニゾ北上野二丁目ビル(旧UCJ上野ビル)
参加費:一般1,000円 日本地名研究所会員500円
Ⅱ
- 【日 時】2018年4月28日(土)10:00~15:30(小雨決行)
- 【講 師】高橋 治(『地名と風土』編集委員)
- 【コース】JR埼京線板橋駅 東口(滝野川口) 9時40分集合 10時出発
JR板橋駅――平尾一里塚跡――加賀藩下屋敷跡――陸軍火薬製造所跡――
板橋宿(本陣・脇本陣・旧役場跡)・昼食――縁切榎――志村一里塚――志村坂上駅
都営三田線志村坂上駅解散 15時30分予定
関連する地名:板橋・平尾・仲宿・清水・志村
参 加 費:一般3,000円 日本地名研究所会員1,500円
(イヤホンガイド使用料、消費税、傷害保険料、資料代を含みます)
昼食場所は板橋宿付近を予定、各自で飲食店等で食事をとって下さい。
イヤホンガイド使用のため、4月18日以降のキャンセルは、
使用料1,000円を徴収させていただきます。
但し、拝観料は含みません。
募集人数:40名
【申込先】 参加ご希望の方は、以下までお申込みください。
日本地名研究所
〒213-0001 神奈川県川崎市高津区溝口1-6-10川崎市生活文化会館4F
TEL:044-812-1106 FAX:044-812-1191
E-mail:chimeiken@chimei.people.co.jp
ぴーぷる土曜地名講座&東京地名探訪FAX申込用紙はコチラからダウンロードできます。
締 切:4月9日(月) 電話・FAX・E-mailにて受付ます。
ただし、定員になりしだい締め切りとさせていただきます。
盛岡事業所 部屋番号変更のお知らせ
このたび平成30年1月より弊社盛岡事業所オフィスの部屋番号が変更となりましたのでご案内申し上げます。
なお、部屋番号のみの変更となりますので、所在地および電話・FAX 番号に変更はございません。
ご面倒をおかけいたしますが、今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
【新】〒020-0611 岩手県滝沢市巣子152-409 滝沢市IPU第2イノベーションセンター 2-1
【旧】 〒020-0611 岩手県滝沢市巣子152-409 滝沢市IPU第2イノベーションセンター 2-6
※部屋番号のみの変更となります
本社ビル名称変更のお知らせ
このたび平成29年9月21日より弊社東京本社のビル名称が変更となりましたのでご案内申し上げます。
なお、ビル名称のみの変更となりますので、所在地および電話・FAX 番号に変更はございません。
ご面倒をおかけいたしますが、今後とも一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
【新】〒110-0014 東京都台東区北上野 2-18-4 ユニゾ北上野二丁目ビル 10 階
【旧】 〒110-0014 東京都台東区北上野 2-18-4 UCJ 上野ビル 10 階
※ビル名称のみの変更となります
※なお、平成 28 年 5 月より、同ビル 7 階より 10 階へ移転しております
ぴーぷるオリジナルiMessageステッカー「ちゃぐぽん」「遠野ステッカー」「チャグまる君」「防災戦隊ホウライオー」シリーズ無料ダウンロード開始!
iOSのメッセージアプリ「iMessage」用ステッカーから
新たなキャラクター達が無料でダウンロードいただけるようになりました!
岩手県滝沢市公式キャラクターちゃぐぽんや、岩手県滝沢市「チャグまるしぇ滝沢」メインキャラクターのチャグまる君など、かわいくてユニークなキャラクター達です。
是非ダウンロードください!
また、いつもの社長ヤマちゃん、社長ヤマちゃんのiMessage用ステッカーも随時無料ダウンロード可能です。
ぴーぷるではオリジナルLINEスタンプ、iMessageステッカーを制作しております。「チャグまる君スタンプ」や、「遠野スタンプ」のほか、岩手県滝沢市の営業係長「ちゃぐぽんスタンプ」など地域に根ざしたキャラクターのスタンプ制作を手がけています。
LINEスタンプまたはiMessageステッカーの制作をご検討の際には、株式会社ぴーぷるまでお気軽にご相談ください!
就職イベント「いわてキラリ企業合同就職説明会」に参加します
- 1.名 称 :「いわてキラリ企業合同就職説明会」
- 2.開催日 :平成30年3月8日(水)13:00〜16:00(受付12:30~)
- 3.開催場所:ホテル東日本 3F
- 4.参加対象:①若者(大学、短大、専門学校等~30歳位までの方)
②一般求職者(女性、キャリア人材等歓迎)
③保護者の方(保護者のみ、同伴、いずれも可) - 6.内 容:参加企業による業界・職種・仕事等に関する情報提供と懇談。
- 7.詳 細:ガイダンスに関する詳細はコチラ
採用に関する詳細・エントリーはコチラからご覧ください。
就職イベント「いわてキラリ企業/業界研究セミナー」に参加します
- 1.名 称 :「いわてキラリ企業/業界研究セミナー」
- 2.開催日 :平成30年2月8日(木)13:00〜16:00(受付12:30~)
- 3.開催場所:ホテル東日本 3F
- 4.参加対象:①若者(大学、短大、専門学校等~30歳位までの方)
②一般求職者(女性、キャリア人材等歓迎)
③保護者の方(保護者のみ、同伴、いずれも可) - 6.内 容:参加企業による業界・職種・仕事等に関する情報提供と懇談。
- 7.詳 細:ガイダンスに関する詳細はコチラ
採用に関する詳細・エントリーはコチラからご覧ください。